出展のメリット

INCHEM TOKYO 2025は変わります!Introduction

INCHEM TOKYO 2025 統一テーマ

持続可能な未来への競争イノベーション、科学技術によるサステナブルな社会の実現を目指して

化学工学を中心とする技術を、地球環境やエネルギー、先端材料、バイオ、リサイクルなどの分野へ。
企業規模や業種を問わず、新しい技術/製品/ソリューションを、ぜひ INCHEMTOKYO で展示してください。

インケムの展示会イメージ インケムの展示会イメージ インケムの展示会イメージ インケムの展示会イメージ

PAGE TOP

出展のお願いInvitation

「温室効果ガス排出量2050年実質ゼロ」を目指して、国内外で技術・政策・地域連携など多角的な取り組みが加速しています。

特に現在、国際的な潮流であるカーボンニュートラルの実現に向けて、化学に関わる人々が互いに協力し、技術を社会実装していくことが求められています。

国内の産業に目を移せば、石油化学工業をはじめとして、規模と効率の追求から転換を図る動きが顕著です。
化石資源からの原料転換、カーボンニュートラルなエネルギーへの転換、さらには化学産業全体での排出削減に貢献するためにケミカルリサイクルなどによる資源循環も重要です。

このような複合的な課題に対して最適解を求め続けるには、お互いに切磋琢磨し協力できる多くの場が必要ではないでしょうか。
そのためには、化学装置/プロセス/エンジニアリングの技術開発を先導する、あらゆる立場の方々のお力が必要です。INCHEM TOKYO 2025に、ぜひ出展を検討いただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

公益社団法人化学工学会 会長
森川 宏平

PAGE TOP

INCHEM TOKYO 2025のポイントPoint

多数の来場者の動員を目指します

  • 特別企画「INCHEMから未来を創る:GX・CE・DX技術を交えて共創する場」を設けます! 化学関連技術の最前線で活躍する企業や研究機関などが一堂に会し、持続可能な社会の実現を目指す上での将来ビジョン・構想や技術開発の方向性・アイデアなどを「特設展示ゾーン」と「プレゼンテーションステージ」の2つの場所で発表します。イノベーション・商談・人的交流・情報交流を促進し、INCHEM TOKYO 2025が「持続可能な共創の場」の起点となることを目指します。
  • 「シン・インケム~ベンチャー&アカデミア~」を前回開催に引き続き実施します! 産・官・学が集結。最先端の技術・アイデアに触れる貴重な機会を設けます!
  • 化学工学会のネットワークによる充実の「特別講演会」を実施します!生産技術/開発/エンジニアリング部門から多数の来場動員を実現します! グリーントランスフォーメーション(GX)、カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)へ貢献している化学産業およびその関連企業から多数の聴講者が来場します!

9つの展示ゾーンの新設

専門性を網羅したゾーン区分で他に類を見ない「総合展示会」として開催します。

01
化学プロセス機械
各種反応装置、撹拌機、濾過、乾燥機、熱交換器、蒸留、抽出、晶析、塔槽類、遠心分離機、真空装置、粉粒体機器、ガス発生装置、アクチュエーターなど
02
資源・エネルギー転換/エンジニアリング
再エネ・創エネ・蓄エネ、排熱発電、ヒートポンプ、給熱ボイラー、非常用電源、2次電池、水素発生器、CO2分離回収プロセス、バイオリアクター、バイオリファイナリー、合成繊維プロセスなど
03
環境・水
環境装置機器(VOC回収、脱臭、集塵、排ガス処理など)、水処理装置(ろ過・分離、フィルター、膜、汚泥処理装置)、資源循環・再利用など
04
回転機械・配管
コンプレッサー、ポンプ、モータ、バルブ、アクチュエーター、継手、保温、ライニング、特殊材料、触媒、各種シールなど
05
計測・制御
計測装置・制御装置、センサー、プロセスシミュレーションおよびソフトウェア、プラント設計支援ツール(CFD、FEA)、連続生産プロセス支援、デジタルツイン、AI技術、自動運転、データ活用など
06
保全・モニタリング・DX
運転監視、状態監視、保全・点検効率化、非破壊検査、耐食材料、塗装、補修材料、ドローン、点検ロボット、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)、人工知能(AI)、ブロックチェーンなど
07
安全・防爆
防爆対応製品(例:通信端末、ポンプ、センサー、照明器具 他)、防音、静電気防止技術、安全コンセプトなど
08
理化学機器
分析機器・装置、理化学機器、研究設備・器具、環境計測機器、工業用計測機器、試験機器・装置など
09
新聞・出版・専門誌
工業化学、プロセス工学、バイオテクノロジー、計測と制御、材料科学、環境保護、情報システムとデータベースを専門とする出版社、学習教材や教育教材の製造業社など

PAGE TOP

前回開催時のご出展者・ご来場者の声Voice

自分の目で製品等を確認しながら各出展社の方と話ができるメリットが大きい。

カーボンニュートラル対応にも、いろんな視点がある事が理解できました。

会場風景

初めて出展したが、化学業界との接点ができ課題や要望を知ることができた。

関連の深い業界の技術が展示されており、来場者とのお話しでも今後の受注可能性、技術周知につながるものでした。

会場風景

【INCHEM TOKYO 2023】来場者様の声

【INCHEM TOKYO 2023】出展者様の声

PAGE TOP

過去開催レポートReport

前回INCHEM TOKYO 2023では11,402名のご来場がありました。

INCHEM(インケム)は、市場開拓、新技術・製品のPR、販売促進に最適な展示会として、長年ご活用いただいています。INCHEM TOKYO 2025は、化学を中心とする企業・業種から人が集い、イノベーションを促進する「共創の場」です。ご期待ください。

会場風景 会場風景
前回業種別来場者分類
前回業種別来場者分類グラフ
本展示会を選択された理由は何ですか?(複数回答)
本展示会を選択された理由は何ですか?グラフ
出展の目的・期待に対する満足度をお聞かせください。(抜粋)
新製品のPRグラフ
新製品のPR
会場での商談(来場者と)
会場での商談(来場者と)
自社のPR・認知度向上
自社のPR・認知度向上
市場調査グラフ
市場調査

PAGE TOP

PAGE TOP